ぼくのやりかた。

これまでとこれから。楽しく生きる方法や好きなこと

ケアマネージャーになって。

昨年の10月に居宅介護支援事業所を開設し早、3ヶ月。

初めは右も左も分からず、苦戦する毎日だったが、ようやくではあるが少しずつ慣れてきた。

採算ベースにはまだ遠いけど、あと半年もするとトントン位には持っていけそう。

 

僕が開設している市は人口6万人ほど。高齢化率はざっと30%

 

同市の居宅介護支援事業所は26箇所ほどあって、顧客を獲得するのには苦戦するかなぁ。と思っていたけど、実際のところそんな事は無さそう。

ちらほら閉鎖を余儀なくされている所もあるし、ケアマネージャー自身も中高年者が多く、登録人数が減っている所もある。

 

おかげさまで、営業などの周知活動も全く行っていないのに関わらず、毎月数件の紹介を頂いている。

 

居宅介護支援事業所(以下、居宅)は在宅生活を送ってる高齢者のマネージメントをする仕事で

ケアマネになるためには資格を得る事が必要になる。

医療介護関連の基礎資格を持ち、勤務年数が5年以上でかつ、合格率10%程度。

なかなかの難関試験を突破しないと行けない。

かつ、給料は高いとは言い難い。ケアマネに転職すると夜勤手当等もなくなり給料が下がる場合だって当たり前にある。

ほかにも要因はあるだろうけど。

 

今後、同市の居宅が増える事も考えにくいし、人数だって増えるとは言い難い。

むしろ減る可能性が高い。

 

まだまだ高齢者は増え続け、ニーズが高まる事は間違い事実であろう。

 

今後の目標の一つとして、同世代のケアマネの受け皿に慣れるような事業所を目指してやっていきたいと思ってる。

 

Googleのオフィスみたいな所作って仕事したい。